いつも身近すぎて、あまり意識していない「空気」。なぜ、存在が気にならないのでしょうか?! みんなのまわりにある「空気」のものすごい力を実験を通して感じていただきます。でも、いったい空気には、どれくらいの力があるのでしょうか? 身近な実験道具を使いながら実験を進めていきたいと思います。君たちにも、お家に帰ってから、やってもらいたいものばかりです。それでは、実験内容の紹介をします。
(1)空気の存在を感じ、さらに、重さを感じる実験
風船(袋でも可能)を使って空気の存在を感じます。存在を感じた後は、重さを体感してもらいます。(実験に参加していただける方を募集するかもしれません。)
(2)空気の力を見る実験㈰ ・・・・物の形を変えることで感じる・・・・
空気の重さを感じた後は、この重さや空気の力を使って、こわしたり、形を変えたりします。空気の力だけで・・・・! できるのでしょうか? 本当に空気の力だけで、そんなことが可能なのでしょうか? (サランラップを使うと・・・・。マシュマロは、どうなるのでしょう。)
(3)空気の力を見る実験㈪ ・・・・力をはかる・・・・
今度は、空気と水を使って、空気の力をもっと知っていただきます。用意する物は、ワイングラスと水と・・・・。そうそう、忘れてはいけない「空気」! でも、どうやったら、空気の「すごい力」をはかることができるのでしょうか・・・・。もしかして、単純におもりを使えばよかったりして?!
(4)空気を使って遊ぶ㈰ ・・・・ものが浮かぶ?・・・・
空気の力がわかったところで、この空気を使って物を浮かしてみよう!どんな物が浮かぶかな? 風船は?卓球のボールは?ゴルフボールは?ビーチボールは?伊豆で買ってきたイチゴちゃんは、・・・。浮かぶ物と浮かない物のちがいは、いったいなんだろう? 今回のスペシャルは?
(5)空気を使って遊ぶ㈪ ・・・・浮かないものを浮かそう!!・・・・
浮かぶものの条件は前の実験でよくわかった。ふつうは浮かないものを、何とか、知恵をしぼって、浮かべよう!! みんなも考えてくれ!会場に用意してあった、ふつうは浮かべないものとは、いったい・・・。
科学を楽しみましょう。サイエンスショーを楽しみましょう。そして、お家に帰ってからためしてみましょう。君たちは、未来の科学者だ!未来のガリレオだ!!
|